あなたの期待が叶うホームページを おつくりします

あなたは、ホームページに何を期待しますか。
「おだちんWEB」では、ホームページに期待されることをしっかりとお聞きし、そのご期待がかなえられるようホームページを作ります。

制作から納品後のフォローアップまで、お任せください!

ポートフォリオ
制作事例

サービス
料金

寄り添いパック/スタンダード

寄添いパック
  1. 先着10名様限定!
    モニター価格で展開中です。
  2. しっかりヒアリングして、
    あなたの強みを反映する、
    オリジナルのホームページを作成します。
  3. 制作完了後もフォローアップし、継続して改善案や、小さな修正に対応するサービス付きの、寄り添い型パックでご提案します。

デザイン料 + コーディング料 合計 通常料金 66,000円のところ、 モニター価格 33,000 円(税込)
( この料金だけで、ホームページが出来上がります!)

  • 見易い1枚ものサイトで制作します。
  • ホームページ内の文章と写真などの素材はご準備ください。
  • 実績公開ご承認いただける方、限定になります。

その他機能付きサイト/プレミアム

予約機能付きサイト、標準 価格 330,000 円 、その他の機能付きサイトにつきましても、随時、見積対応させていただきます。
お気軽にご連絡ください。

予定付きパック

プロフィール
会社概要

ポリシーは、ニーズに適ったホームページを低価格で

こんにちは。
「おだちんWEB」代表の織田章良です。
「おだちんWEB」では、ニーズに適ったホームページを低価格でご提供します。
 
いまや、ホームページは、生成AIや、ノーコードツールなどによって、他人に委託しなくとも、簡単に作ることができる時代になりつつあります。
 しかしながら、もしかしたらあなたは、ホームページが簡単に自作できるからといって、本当に効果の期待できるホームページを自分で作れるだろうか、と疑問に思っていませんか。
実際にやってみると、望み通りのホームページとは、少し違うなという仕上がりになることが多いのではないでしょうか。

わたしは、その物足りなさの理由は、生成AIや、ノーコードツールを使った作り方ですと、往々にしてzoomや対面であなたの話をじっくり聞いて、その表情や空気感から理解して、それをホームページに反映するといった工程は、抜けてしまうことが多いからではないかと考えています。

織田 章良

ホームページのメリットは一般に、顧客に対して[信頼・安心感]を与え、24時間いつでも活動できる[タフな営業マン]となり、地理的制約なく広範囲に情報を発信する[広域情報発信]などの効果があると考えられています。
 ですが、そのような効果を得るためには、期待する効果を十分に意識したうえで、ホームページを作りこんでいく必要があります。
ご安心ください。
 当社では、最初にあなたがホームページに何を期待するか、ニーズをしっかりとお聞きし(ヒアリング)、その効果が得られるような、オリジナルのホームページを制作するプランをご提供します。

さらに、ご要望によっては、経費の削減が期待できるような機能(例えば予約機能など)を持った、経費削減プランをご提供します。

当社では、これらのサービスを、低価格で提供します。


なぜ低価格で提供できるか、その理由は、ホームページ制作のほとんどの工程を、当社だけ(ワンストップ)で行うため、作業の効率化ができ、他の制作会社に比べ、大幅な工数削減が実現できるためです。
さらに、ノーコードツールやAIなど、利用できるものは何でも利用し、最速でホームページが制作できるよう日々研究しています。

社名「おだちんWEB」の由来

別に興味ないかもしれませんが、社名「おだちんWEB」の由来を説明します。

私の中学生時代までのあだ名が、「おだちん」でした。
それだけなんですが。。えっと、

若かったその頃は、素直に夢を追い、純粋に楽しいことを楽しくやっていた、気がします。
その頃の気持ちに立ち返って、楽しいことを楽しくして、人に価値提供できたらいいな、という思いを込めて、「おだちんWEB」という社名にしました。

いまは、「お駄賃」でも作れるような格安WEBが制作できるようになることを目標に「おだちんWEB」として、活動しています。

おだちんWEB

おだちんWEBについて

・会社名 おだちんWEB (オダチンウェブ)
・代表者 織田章良

・所在地
 本社 岐阜県海津市平田町今尾1726-3
営業所 名古屋市中村区岩上町12-2
tel: 080-3624-8168
mail: info@odachin.net

代表/プロフィール

・名前 織田章良
・出身地 愛知県

・40年間家具メーカーに勤務。
主に調達を担当しました。在職中は、常に業務の効率化に興味があり、独学でRubyやPython などの言語を学習して、業務効率化ツールを作って仕事に生かしてきました。

・フリーランスとして「おだちんWEB」起業。
退職を機に、ホームページの制作を学習し、いまはホームページを制作し、人に喜んでもらえるサイトを作ることが生きがいです。

コンタクト
お問合せ


    * は必須事項です。

    プライバシーポリシー/個人情報取り扱いについて